100年後の学生に薦める映画 2112本

未来の皆さんに価値ある2112本の紹介を目指します。100年後に現在の映画ビジネスは無くなっているという前提。

2015-01-18から1日間の記事一覧

『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』 100年後の学生に薦める映画 No.2037

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2037『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』 1956 アメリカ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 町の人が、知人が、大切な人が、中身が"別の人間"になっていく。そんな恐怖を描…

『WHO KILLED JESSIE?』 100年後の学生に薦める映画 No.2036

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2036『WHO KILLED JESSIE?』 1966 チェコスロバキア [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] コミックのキャラクターを現実に持ってくることができる。そんな設定で起こる騒動を…

『魚影の群れ』 100年後の学生に薦める映画 No.2035

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2035『魚影の群れ』 1983 日本 [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 筆者の好みではないが、良作である。波と、海と、自然と闘うスケールの大きい仕事。そんな漁業を営む初老…

『放射能X』 100年後の学生に薦める映画 No.2034

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2034『放射能X』 1953 アメリカ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] モンスター映画であり、ある意味SF映画でもある。巨大化した生物の存在について、じわじわと解明されて…

『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』 100年後の学生に薦める映画 No.2033

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2033『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』 1985 日本 [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 『男はつらいよ』シリーズの、36作目。テンポ良く楽しめた作品。名作『二十四の瞳…

『Eolomea』 100年後の学生に薦める映画 No.2032

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2032『Eolomea』 1974 東ドイツ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 『スターウォーズ』ができる前の、ドイツの挑戦的なSF映画。正直、だるく、芸術要素も中途半端。安っぽ…

『完全なる飼育』 100年後の学生に薦める映画 No.2031

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2031『完全なる飼育』 1999 日本 [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] シリーズ化もされている一作。誘拐・監禁された少女と、犯人の「恋愛」が描かれる。このタイトルに手を…

『乱暴者』 100年後の学生に薦める映画 No.2030

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2030『乱暴者』 1953 アメリカ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 1,950年代のアメリカの不良を扱った映画である。ポスターだと、あまり不良に見えないが、不良である。こ…

『仕立て屋の恋』 100年後の学生に薦める映画 No.2029

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2029『仕立て屋の恋』 1989 フランス [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] 良い映画ですよ。オチを書かないと、魅力が伝わらないのが残念なのですが。邦題は『仕立て屋の恋』…

『艦隊を追って』 100年後の学生に薦める映画 No.2028

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2028『艦隊を追って』 1936 アメリカ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースが主演。2人の共演は本作で5作目で、テンポ良く、盛り…

『疑惑の影』 100年後の学生に薦める映画 No.2027

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ MOVIE No.2027『疑惑の影』 1943 アメリカ [FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー] ヒッチコック監督自身のお気に入りだったという話もある一作。日常を浸食する、静かな巻き込まれ型のサ…