100年後の学生に薦める映画 2112本

未来の皆さんに価値ある2112本の紹介を目指します。100年後に現在の映画ビジネスは無くなっているという前提。

『風立ちぬ』 100年後の学生に薦める映画 No.1700

100年後の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ

f:id:kiyasu:20120714222038p:plain

MOVIE No.1700『風立ちぬ

2013 日本

風立ちぬビジュアルガイド (アニメ関係単行本)

 

[FOR A.D.2112 未来の学生に向けたレビュー]

宮崎駿監督の最新作。他の作品の方が感情移入できる点では劣るし、未来の学生に本作を最初に観てほしくないのだが、ともあれ、明らかに他の作品には無い「分厚さ」がある。この分厚さがある以上、評価を上げざるを得ない。戦争の描き方、震災の描き方、どれをとっても、今後、このような作品を作れる監督は生まれない。日本の宝のような作品である。
 
以下に纏めるのは、筆者がある友人の質問に答えた文章である。鑑賞後すぐに書いたもので、後から色んな批評を読んで勉強不足に感じた箇所もあるが、原文のままとする。
 
■友人からの質問
あれを見て女はどうすれば良いのだろうか?という気持ちにはなるよね。男性は夢を追えば良い。女子にとって、元気、やる気、勇気な作品ではない。
 
■私の答え
 
いくつか視点があるのだけれど、
この映画の骨子から自分なりに答えてみたいと思う。

まず、本作の骨子を纏めると、

「疑問や矛盾や不条理をかかえながらも、律儀に真面目に生き抜いた姿は美しい。それは戦争に関わった人であってもだし、むしろ戦争に関わった人だからこそ深いものがある。これを監督の膨大な趣味と知識を絡めて語るぜ!」

…という映画である。

次に、上記に纏めた
言葉を少し深堀りする。

1.疑問や矛盾や不条理
・殺戮兵器を作っていること
・子供にお菓子挙げようとして断られたりとか
・そして「愛した人の死」

2.生き抜いた姿
・黄金期(10年間)を走り抜いた後までも、最後まで律儀に真面目に生き抜いた姿こそが美しい。何か勝利や達成をすることが重要ではない!
・夢に出てきた死んだ妻の「生きて」という言葉が、ダメ推しをしている。
・主人公の「生き抜く姿」の対比として、過ぎ去った過去の象徴が大切。本作の場合はそれを、「愛した人の死」と設定している。

この2点から、本作は「疑問や矛盾や不条理をかかえながらも、律儀に真面目に生き抜いた姿は美しい」ことを宮崎監督が語る為の骨子として、「愛した人の死」があることが読み取れると思う。

そんな演出意図により、●●さんの言う通り、
このヒロインに感情移入しようとしても、
あまりハッピーになれない!

現在進行形の物語口調ではあるけれど、ヒロインは最初から最後まで、「過去」や「不条理」の象徴として描かれているのだから。

他方、「何か勝利や達成をすることが重要ではない」物語なので、
主人公(男性)にとっても、あまりハッピーになれない!

飛行機は人類の夢と狂気の象徴ではあったけれど、
「夢は叶う、良かったね」という終わり方でもない!

じゃあ、僕らはこの映画をみて、
どういう生き方を持ち帰れば良いのか。

個人的には、

3.律儀に真面目に

…という最初に纏めた骨子の言葉の一つが重要だと思っている。

主人公は、最初から最後まで真面目で律儀である。

裕福な家出身というのもあるけど、
言葉遣いも姿勢も、震災での手助け、仕事に対する姿勢も、悩み方も、実に真面目で律儀。強烈な自己主張はしない。人を傷つけようともしない。

恋愛の姿勢も、真面目で律儀そのものであった
(彼が完璧である必要は無く、彼と彼女なりの誠意があれば、この映画の骨子が守られて問題ないと思っていたので、●●さん達の意見は手厳しいなー、でもそういうものなのかーと、電車の中で内省したkiyasuあった)。


なので、●●さんが納得できる答えではないかもしれないけど

「疑問や矛盾や不条理をかかえながらも、律儀に真面目に生き抜いた姿は美しい。何かに勝利するハリウッド映画なハッピーエンド人生が大切なわけではない。」

ってことを心にとめて生きればいいと思うのだー。

描いている時代が男性社会で、さらには、上記理由でヒロインの生き様があまり描かれていないけれど、男女共通のメッセージだと考える。 
 
以上 
 
100年後の皆さんも興味あれば鑑賞されたし。

[DIARY 筆者の思い出]
劇場で鑑賞。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★

FOR A.D.2,112 : ★★

---------------------------------------------------
written by kiyasu   2013/7/31 第一稿
--------------------------------------------------

風立ちぬビジュアルガイド (アニメ関係単行本)

風立ちぬビジュアルガイド (アニメ関係単行本)

その他紹介一覧はこちら