100年後の学生に薦める映画 2112本

未来の皆さんに価値ある2112本の紹介を目指します。100年後に現在の映画ビジネスは無くなっているという前提。

100年後の学生に紹介する!『ゴジラ』

2,112年の学生に映画を2,112本紹介致します、という設定のブログ。

No.0037 『ゴジラ(1954年・日本)』※前篇

Godzilla

ゴジラ [DVD]

 

[FOR A.D.2,112]

100年後の皆さんはゴジラという怪獣を知っているでしょうか。知名度ではキングコングと並び、制作された映画の数はダントツ。まさに、キング・オブ・モンスター。現在、米国版第二作のゴジラや、3D版ゴジラが話題に挙がっていますが、個人的には、未来にはARのゴジラが町を大暴れしてほしいと思っています。

本項では、

1.誕生経緯 ※前篇

2.お薦めの続編 ※後篇

についてお話します。

 

◇後篇・全作レビュー

http://2112.hatenablog.com/entry/2012/02/14/220123

 

キング・コング 【ブルーレイ&DVDセット 2500円】 [Blu-ray]平成ゴジラ クロニクルゴジラ・デイズ ゴジラ映画クロニクル 1954〜1998 (集英社文庫)

ゴジラ第1作目は第二次世界大戦が終わって間もない、1,954年に作られました。皆さんに知っておいてもらいたいのは、この怪獣は、核兵器の被害者であると共に、空襲を始めとした戦争の象徴でもあるということです。この映画の着想は、当時のプロデューサーであり、後の社長となる田中友幸氏が、ビキニ島の核実験による第五福竜丸事件から得たと言われています。水爆によって目覚めた恐竜が、人類を襲う、というストーリーです。残念ながら、後に公開されたレイモンド・バーによるアメリカ編集版では、そういったストーリーはカットされてしまいました。1,998年に作られたアメリカオリジナル版でも、この核兵器のテーマは避けられていると言えます。怪獣自体の知名度は高くも、ぼかされている事柄だったのです。近年、この事実が海外のファンにも少しずつ浸透してきました。100年後のゴジラの知名度は不明ですが、ゴジラの存在を知ったのであれば、是非とも頭に入れておいてください。

また、本作とセットで語られなければならないのが、特撮技術。特に特技担当の円谷英二氏の存在は大きいと言えましょう。ゴジラを代表する東宝怪獣から、テレビ特撮の象徴となるウルトラマンまで生みだしました。当時の記録を観ると、まだ特撮創明記の工夫や苦労話が垣間見れて面白いです。個人的に面白かったのは、ゴジラのサイズを考えたら電線は細すぎて映らないはずだが、それでも電線の糸を作るか否か、というやり取りです。実際、円谷氏の指示で電線を張らせたところ、非常に良い効果が得られたとか。ゴジラの名前からデザインまで、有名なエピソードは多々あるので興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか。

第一作の出来は、おそらく、皆さんが思っている以上に良い出来。最初は足しか見せず、次に全身、そして光線銃を吐く、という段階的な演出も一作目だからこそと言えましょう。人間ドラマも丁寧で、大量破壊兵器と人間といったテーマが素晴らしく描かれています。映画が公開されるまで、ゴジラのスタッフは同じ年に作られた『七人の侍』を羨ましがりながら作っていたという証言もありますが、結果として、どちらも日本映画に残る傑作になりました。

七人の侍 [Blu-ray]ウルトラマン Vol.1 [DVD]

ゴジラは、沢山の派生作品があります。いったい、どのような作品から観ればいいのでしょうか。後ほど私の全作のレビューを載せておきますが(文字数が足りなくなったので別途掲載)、観客動員数の前後関係から、ある程度の面白さを予想してみるのは楽しいかと思います。怪獣映画の場合、ポスターや登場する怪獣による観客の期待度や評判が反映される観客動員数は、大体、その作品の面白さや勢いと結びついているというのが私の持論です。もちろん、時代によって基準となる数字は違います。また、大体興行収入が上がり調子になることはないので、あくまで低調傾向にあることを意識して分析しなければなりません。『キングコング対ゴジラ』も『ゴジラvsモスラ』も当時としては大ヒットなのですが、数字は大きくかけ離れています。あくまで、前後の作品を比較してみるのがよいでしょう。あとは、怪獣図鑑などを読んで予備知識をつけてから鑑賞するのが王道です。怪獣については別途紹介する項目を用意しますが、有名なのはモスララドンキングギドラ。一見地味なアンギラスが好きになったら、あなたは怪獣通の第一歩を踏み出したことになるでしょう。

 

ゴジラ観客動員数推移

f:id:kiyasu:20120214014121j:plain

 ※観た作品や時代背景と結びつけながら観ると面白いです。

 

100年後の皆さんも、興味あれば鑑賞されたし。

 

Written by kiyasu 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[OLD DIARY]

子供のころから、ゴジラの本を何度も読んだ。

[RECOMMEND]

紹介映画お薦め度

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★★★